証券+経済用語集 え

ASBJ

企業会計基準委員会 日本における会計基準の設定主体。 金融庁の企業会計審議会の役割を引き継ぎ2001年に財団法人財務会計基準機構(現公益認定財団法人財務会計基準機構、FASF)内に設けられた。

ADR(米国預託証券)

米国預託証券。 非米国企業のまたは米国以外の企業の株式(原株)を裏付けとし、米国内での流通を目的として発行される証書(預り書)。 米国証券取引委員会(SEC)に米国内有価証券として登録されることにより、米国企業の株式と同様に売買・決済・保管される。 American Depositary Receipts

HFT

超高速取引、高頻度売買、超高速売買 コンピューターのプログラムにより株の自動取引を行う「アルゴリズム取引」の一種

エコノミスト

経済学者や経済研究者など、経済の動きや諸問題に関する調査・分析・予測などの仕事をする専門家のこと

エスタブリッシュメント

国や市民社会や組織の中で、意思決定や方針樹立に影響力が強い、既成の権威的勢力(の体制)。
社会的に確立した体制・制度やそれを代表する支配階級

SDR

国際通貨基金(IMF)への出資額に応じて、加盟各国に割り当てられる準備資産。 急激な資本流出などで資金が足らなくなった加盟国は、SDRと交換することで他の加盟国から広く世界で流通しているドルやユーロ、円といった通貨を融通してもらえる。 IMFが金やドルを補う準備資産としてつくり出した。 SpecialDrawingRights

M&A

企業の合併・買収のこと Mergers(合併)and Acquisitions(買収)の略

MACD

2本の移動平均線(MACDとそれを単純移動平均化したシグナルの2本のライン)を用いることで、相場の周期とタイミングを捉える指標

MBO

経営陣買収 会社経営陣が株主から自社株式を譲り受けたり、事業部門統括者が当該事業部門を事業譲渡されたりすることで、オーナー経営者として独立する行為のこと Management Buyout 経営陣ではなく従業員が株式を譲受る場合はEBO

MMF

マネーマネジメントファンドの略 換金性が高い追加型公社債投信の一種である。 極めて安全性の高い債券を中心に投資信託として運用
Money Management Fund

FOMC

連邦公開市場委員会。 アメリカ合衆国の金融政策の一つである公開市場操作(国債買いオペなどを通じて金融機関の資金需給を調節すること)の方針を決定する委員会のこと。

MRF

マネー・リザーブ・ファンドの略 短期公社債などで運用をする証券総合口座専用の投資信託。

FRB

米国の連邦準備制度理事会、連邦準備銀行、。
一般的に報道などで「FRB」とよばれるのは連邦準備制度理事会。
アメリカ合衆国(米国)の中央銀行制度である「FRS(連邦準備制度)」の最高意思決定機関。
米国の中央銀行に相当する機関で 主な業務は公開市場操作を含む金融政策の決定のほか、 連邦準備銀行の統括・監督、市中銀行に対する支払準備率の設定、 連邦準備銀行が設定する割引率(公定歩合)の審査・決定など

証券/経済用語集 50音順

証券/経済用語・トップページへ

サイト内検索

※企業名/銘柄コードを入力して検索

主要株価データベース

証券コード順(銘柄コード)

1000〜9999


50音別/会社情報
株主優待銘柄
上場廃止銘柄一覧

コンテンツ


TOPページへ